オオサカジン

ビジネス ビジネス   | 堺市

新規登録ログインヘルプ


2021年01月07日

堺の包丁の歴史

堺打刃物は、地金と刃金を鍛接して作るのが特徴です。
16世紀の中頃、ポルトガル人によって鉄砲、たばこが伝来しました。
16世紀の後半には、たばこの葉を刻む「たばこ庖丁」が堺で作られるようになり、
徳川幕府は堺に「極印」という品質証明の印を与え、専売を許可したために、
堺刃物の切れ味と名声は全国各地へと広がりました。
江戸時代中期には、出刃庖丁が出現し、その後各種の庖丁が作られるようになりました。

堺市には今もなお多くの鍛冶工場が存在しており、その中の一つである、水野鍛錬所では日本で初めて河豚引きというタイプの庖丁が作られました。河豚引き庖丁




Posted by 竜馬(Ryoma) at 16:21│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。